BBCオンラインが新たなモバイルアプリを4月、導入へ
http://www.bbc.co.uk/pressoffice/pressreleases/stories/2010/02_february/17/mobile.shtml
具体的には、BBCのニュースとスポーツコンテンツの提供だ。世界中からアクセスできて、無料(携帯電話の使用料金は通常にかかるが)。アイフォーンなどのスマートフォーンで利用できる。見逃した番組などを見れる、大人気のアイプレイヤーのサービスは英国に住む人だけが利用できるが、これも無料だ。
今でもBBCニュースは携帯で見れるし、専用アプリもあるのだが、これをさらに使いやすくしたものになるようだ。もっとスピーディーにコンテンツにアクセスできるとか、ツイッターとかフェイスブックとかに直接投稿できる・・なども入るのだろう。アプリは今後どんどんアップデートもしていくだろうし。
有料・無料問題で悩む英新聞サイトにとって、最大の強敵である。もちろん、利用者にとっては、うれしいけれども。
BBCのニュースサイトはほぼ辞書代わりに使えるところがなかなかよい。英語も放送局のサイトだからなのかどうか、おそらく故意にシンプルにしてある。そういう意味では、ネット向きなのだーさっと読んで意味が通る。(ただ、全部が全部ではないが。)
BBCの拡大策略(!)は、ある意味、国家戦略(英国発のメディア・コンテンツを英語で広める)にもつながるだろう。
マードックがぶっとびそうな動きである。
英国に住む人にとっては、BBCの携帯サイトが利用者に何かを売ろうとしているものでないことが、ほっとする。(どの「無料」サイトもほぼ必ず広告が入るのとは別、という意味で。)BBCのイメージは売っているのかもしれないけど。
もうBBCに勝てる英国の放送局はないのかな。